みなさんは、医療脱毛を受けたことがありますか?
脱毛する部位にもよりますが、医療脱毛はとても痛いです。
そのため、脱毛クリニックでは脱毛用の麻酔の使用をオススメしているところも多いかと思います。
ですが、麻酔は本当に効くのか、疑問に思ったことありませんか?
この記事では、医療脱毛でよく使われる麻酔は本当に効果があるのか、麻酔を使用するときの注意点についてお伝えしていきます。
医療脱毛でよく使われる麻酔の種類
医療脱毛で使われる麻酔は、いくつか種類があります。
脱毛クリニックで使われる麻酔は、主に以下の2つです。
主な麻酔方法
- 麻酔クリーム
- 笑気麻酔
この2種類の麻酔について説明していきます。
麻酔クリーム
麻酔クリームとは、肌の表面に塗ることで麻酔のような効果を期待できるクリームのことです。
肌表面の神経を麻痺させる効果があるため、脱毛時の痛みや痒みなどを感じにくくさせることができます。
髭やVIOなど、局所的な麻酔効果を得たい時にオススメの麻酔方法です。
肌の表面にしか効果の出にくいものが多いため、切開などを伴う施術の場合には殆ど効果が期待できませんが、麻酔クリームは手軽に使用できるため、肌の表面に施術をする医療脱毛を受ける人にとってはとても使いやすい麻酔方法と言えます。
笑気麻酔
笑気麻酔とは鼻から吸引するタイプの麻酔で、ガスを吸うとお酒に酔った様な感覚になることで、感覚を鈍くさせる麻酔です。
麻酔クリームは局所的な麻酔効果が期待できるのに対し、笑気麻酔ではガスを吸うことで全身に麻酔効果が期待できるため、全身の医療脱毛の際にはオススメです。
実際に、この笑気麻酔によって脱毛の痛みが殆どなかったと感じる人も多い様ですが、お酒に強い人には効果が出にくいこともある様です。
以上2種類が、脱毛クリニックで使用される主な麻酔方法です。

麻酔についてお話する前に、髭脱毛の痛みについて詳しく知りたい方は、まず「ヒゲ脱毛が痛すぎる!激痛の理由と、その痛みを緩和する為にできること」をご覧ください。
ではこの麻酔の効果はどのようなものなのでしょうか?
早速みていきましょう!
麻酔は本当に効くの?
どの麻酔方法も安心して使える麻酔と言えますが、本当に効果はあるのでしょうか?
実際に使用したことのある人の感想をみてみましょう。
麻酔クリームすげェ!脇のレーザー脱毛全然痛くない。
— テラス 模型とダイエット (@terasu1103) March 11, 2020
福岡のメンズリゼに8回目?9回目?
レーザー脱毛行ってきました!
麻酔クリームはタップリでラップでしっかり包みました
毛の無いところは痛みは7%位で
口の周りはまだ毛が残ってて痛みは70%位です
一番最初は全体が120%の痛みだったので
かなり楽になりました(^q^)
ここで一回動画を作っとこうかな☆ pic.twitter.com/ZV2GzCpTba— RED (@red__memory) July 5, 2019
第二回シングルとゴリラクリニックにてヒゲ脱毛!!
笑気麻酔でベロベロになった感じになるから痛みも和らぐよ!
30分で終わるので助かります!次は11月!!… https://t.co/5A6dHowv6X— バンビーノ 藤田ユウキ🦌 (@fujiboy0730) September 7, 2016
先日ゴリラクリニックさんにて脱毛行ってきました〜
笑気麻酔のお陰で楽々できた!
いつもありがとうございます^^ pic.twitter.com/f6RT8K2pVO— 田中 理来 (@tanaka_riku) December 29, 2018
いかがでしょうか。
実際に麻酔クリームや笑気麻酔を使用したことがある人は、個人差はあるものの効果を実感できている人が多い様です。

麻酔は、使いやすくて効果も期待できるということがわかりましたが、使用する場合にはいくつか注意点があります。
麻酔を利用する時の注意
脱毛で使用される麻酔方法は、いくつかある麻酔方法のなかでも特に安心して使用できるものですが、使用する際にはいくつか注意しておかないといけないことがあります。
麻酔クリームは効果が出るのに1時間程度かかる
脱毛クリニックで使用される麻酔クリームのほとんどが、「リドカイン」という成分を主成分としているものです。
このリドカインは、塗ってから効果が現れるのに30分以上かかるといわれており、人によっては1時間程度前から塗っておかないと効果がでないこともあります。
笑気麻酔などの場合は5分程度で効果が現れるといわれているので、麻酔クリームは他の麻酔と比較しても、効果が出るのに時間がかかる麻酔方法といえます。
毛根が強い髭などには効果が期待できない
先ほども説明した様に、麻酔クリームは肌表面の痛みには効果が期待できますが、体の深部までの痛みには効果がありません。
そのため、毛根が強く、太い毛の脱毛の時には痛みを感じしまうことも多く、麻酔クリームの効果もあまり期待ができません。
笑気麻酔の場合でも、手術などで使用される麻酔とは効き目がちがいますので、痛みを感じることもある様です。
特に太い毛の多い、髭やVIO脱毛を行う場合には注意しておきましょう。
麻酔を利用すると別料金がかかる場合がある
脱毛クリニックによっては、元々の脱毛料金に麻酔の費用も含まれている場合もありますが、ほとんどのクリニックでは麻酔を使用する場合別料金が発生します。
麻酔を使用する場合、各部位一回分で約3000円前後の費用がかかります。
これを毎回となると、結構な出費になってしまいますよね?
医療脱毛を何度か連続して受けていると、1,2回目の時はとても痛いですが、3回目くらいから痛みが徐々に楽になっていきます。
なので痛みに弱い方でも、施術を受けた時の痛みの状態から次回も麻酔を使用するかどうか決めると、費用の節約にもなりますよ。
麻酔を使用する時の注意点についてお伝えしましたが、麻酔だけでは不安だな、という方も居られるかと思います。
実は、痛みを極限まで抑えることのできるレーザー機器があることをご存知でしたか?
痛みが少ないレーザー機器があるってホント?
医療脱毛のレーザー機器には、いくつかの種類がありますが、その中でも痛みがとても少ないレーザー機器があります。
その名も「メディオスターNeXT PRO」。
実はこのメディオスターNeXT PROというレーザー機器は、今医療脱毛の業界で大変注目されている機器であり、痛みが少ないにもかかわらず、脱毛効果も期待できる優秀な機器なんです!
このレーザー機器について少し説明していきますね。
メディオスターNeXT PROとは
医療脱毛を行う際、通常黒い色に反応するレーザー光線を利用して、毛根を熱破壊することで脱毛を行います。
その時に起きる衝撃が、強い痛みの原因となっているんです。
メディオスターNeXT PROは毛根を破壊するのではなく、発毛因子である「バルジ領域」を言われる部位を破壊することで脱毛を行います。
このバルジ領域は毛根よりも浅いところにあるため、他のレーザー機器での脱毛と比較しても、痛みが少なくなるという仕組みになっているんです。
また、発毛因子を破壊してしまうことで毛が再生できなくなり、永久脱毛も期待できます。
つまりメディオスターNeXT PROは、痛みが少ないながらも、しっかりと脱毛できる万能なレーザー機器なんですね!

脱毛クリニックに迷っているならゴリラクリニックがオススメ
ここまで、脱毛の際に使用する麻酔について説明してきましたが、いざ医療脱毛をしよう!と考えている人も、どこの脱毛クリニックが良いのか迷ってしまいますよね?
そんな方にはゴリラクリニックがオススメです!
ゴリラクリニックでは麻酔クリームだけではなく、笑気麻酔も用意されており、脱毛部位や痛みの程度によって麻酔方法を選ぶことができます。
そのため、どの麻酔方法が良いのか迷っている方や、どちらも利用したい方も気軽に相談するころができます。
また、先ほどご紹介したメディオスターNeXT PROも導入されており、痛みを最低限にまで抑えた状態で脱毛を受けることができますよ。
ゴリラクリニックで使用されているレーザー機器について、詳しく知りたいという方は「自分に合う医療脱毛って?!ゴリラクリニックのレーザー機器をご紹介!」を参考にしてみてください。
痛みが不安な人はトライアル脱毛がオススメ
いくら麻酔が使用できるといっても、痛みに弱い人には3回も5回も痛みを我慢できるのか不安になりますよね?
そんな時には、トライアル脱毛を利用して、どのくらいの痛みなのか確かめてみるのも良いかもしれません。
ゴリラクリニックでは、初回のみ通常料金よりも安い料金で医療脱毛を受けることができるトライアル脱毛があります。
費用も安く、どのような環境なのかも知ることができるので、どうしても続けられるか不安な方は利用してみることをオススメします。
まとめ
麻酔クリームは局所的な痛みを抑えるのに効果的ですが、効果が出るのに1時間程度かかったり、太い毛の場合には効果が弱い場合があります。
また、笑気麻酔の場合でも太い毛の脱毛の際は痛みを感じたり、お酒に強い人は麻酔効果が低くなることもある様です。
麻酔を使用する場合、別料金がかかることがあるので、使用する際には確認をしましょう。
また、初めの数回は麻酔クリームを使用し、その後痛みが少なくなってきたら、麻酔クリームの使用をやめるのも良い方法といえます。
ゴリラクリニックでは、麻酔クリームだけでなく、笑気麻酔を利用でき、痛みの少ないレーザー機器を利用することもできます。
医療脱毛の痛みについて不安のある方は、是非一度ゴリラクリニックの無料カウンセリングに足を運んでみてはいかがでしょうか。