今や「美容男子」という言葉もあり、女性だけではなく男性の脱毛もメジャーになってきています。
しかし、いざ脱毛をしてみたい!と思っていていても、脱毛について何の知識もないと、いざ施術を受けるとなっても不安ですよね。
そんな方のために、この記事では、かの有名なゴリラクリニックの医療脱毛に使われているレーザー機器を参考に、わかりやすくご説明していきたいと思います。
ヒゲ、ムダ毛の脱毛に使われるレーザー機器は?
医療脱毛のレーザーには、いくつか種類があるのをご存知でしたか?
ほとんどのレーザー機器は、3種類のレーザーと2種類の照射方法の組み合わせで施術しています。
まずはレーザーの種類について説明していきますね。
代表的な脱毛に使われるレーザー機器は3種類!

医療レーザー脱毛で使用される代表的な脱毛機器3つ!
代表的な脱毛機器
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
- YAGレーザー
この3つの脱毛機器の特徴について解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
アレキサンドライトレーザー
【毛の濃い人、脱毛をしながら美肌も手に入れたい人にオススメ!】
アレキサンドライトレーザーは、冷却しながら照射していくため、冷却ジェルを使わず痛みを軽減させることができます。
また、メラニン色素によく反応するため、濃い毛にとても効果が期待できるんです。
毛だけではなく、シミもメラニン色素を多く含んでいるため、アレキサンドライトレーザーは、シミ取りにも利用されています。
それだけでなく、レーザー照射時に皮膚に刺激を与えることで、コラーゲン生成を促進させるため、美肌効果も期待できる点はメリットといえるでしょう。
注意ポイント
アレキサンドライトレーザーはメラニン色素につよく、メラニン色素に強く反応するため、毛の濃い人は強い痛みを伴うことがあります。
また、産毛や薄い毛には効果があまり期待できないので、メラニン色素の多い、日焼け肌や黒肌の人への効果も低いといわれています。
ダイオードレーザー
【日焼け肌、黒肌の人、痛みに弱い人にオススメ!】
ダイオードレーザーは、毛根ではなく、毛包にダメージを与えるレーザーです。
つまり、施術の時にメラニン色素は関係ありません!
そのため、他のメラニン色素への反応を気にする必要はありません。
このお陰で、日焼け肌の人、黒肌の人も関係なく脱毛でき、また、産毛や薄い毛にも効果を期待できます。

ダイオードレーザーに関しては、毛包にダメージを与えるので、他のレーザーと比較しても痛みは少なくて済みます。
つまり3つのレーザーの中で、ダイオードレーザーが唯一メラニン色素に関係なく脱毛できるレーザーなのです。
日焼け肌の人、黒肌で悩んでいる人にとっては、これ以上ない脱毛レーザーといえるでしょう。
注意ポイント
ダイオードレーザーは、他のレーザーと比較してもなかなか脱毛効果が現れにくく、美肌効果もあまり期待はできません。
YAGレーザー
【痛くてもいいから、確実に脱毛したい人にオススメ!】
YAGレーザーは、ご紹介している3つのレーザーの中で最も波長が長く、肌の奥までレーザーが届きます。
アレキサンドライトレーザーと同じ、メラニン色素に反応するレーザーですが、波長が長いことによって、アレキサンドライトレーザーよりも確かな脱毛効果を得ることができるんです。
また、魅力的なのは他のレーザーでは難しい濃い毛も、YAGレーザーなら脱毛可能というところ!
ちなみに私は、どれだけ痛くても、確実にムダ毛をなくしたいと思っているので、現在ヤグレーザーを搭載するレーザー機器で脱毛をしています。
注意ポイント
YAGレーザーは、効果を実感するぶん痛みが強いです。多くのクリニックでは麻酔を用意しているので、痛みに弱い人は、麻酔の利用を検討するのも良いでしょう。
ゴリラクリニックで利用できる麻酔については、「痛い医療脱毛には麻酔の使用がオススメ!その効果と注意点を解説!」で詳しくご紹介していますので、参考にしてみてください。
以上3種類のレーザーについてまとめると、より脱毛効果を実感したいならYAGレーザー!
痛みを少なく、美肌効果も期待するならアレキサンドライトレーザーということになりますね。
照射方法の種類
ここまで、3つの異なるレーザーの特徴について解説してきました。
しかしレーザー脱毛にはムダ毛にアプローチする照射方式が2種類あり、それぞれにメリット、デメリットがあるのです。
医療脱毛の照射方式
- 蓄熱式
- 熱破壊式
ここではその2種類の照射方式について解説していきたいと思います。
蓄熱式
【痛みに弱い人にオススメ!】
蓄熱式は、毛根ではなく、毛根に栄養をあたえるバルジ領域といわれる所に、ダメージを与えることで脱毛を行います。
そのため、痛みが少ないのが特徴です!
注意ポイント
蓄熱式は、照射してから1ヶ月前後で抜け落ちるので、効果を実感しにくいです。
熱破壊式
【早く脱毛効果を得たい人にオススメ!】
熱破壊式は、毛根をレーザーで破壊することで脱毛を行います。
照射してから2週間前後で抜け落ちるので、効果を実感しやすいのが特徴です。
注意ポイント
熱破壊式は痛みが強いので、痛みに弱い人にはあまりオススメできません。

2種類の照射方式をご紹介しましたが、実は最終的な脱毛効果に違いはほとんどありません。
熱破壊式は即効性を得やすく、蓄熱式は、毛根ではなくバルジ領域をターゲットにしているため、痛みが少ない、と理解してもらえるとわかりやすいかなと思います。
ゴリラクリニックの脱毛機器は全部で5種類!各々の特徴を徹底解説!
男性の医療脱毛で有名なゴリラクリニックでは、先ほどご紹介したレーザーを搭載したレーザー機器を5種類使い分けながら利用しています。
ゴリラクリニックの脱毛機器
- メディオスターNeXT PRO
- ライトシェア・デュエット
- ライトシェアXC
- ジェントルヤグ
- ジェントルレーズPRO
沢山種類があるのは良いのですが、いざ医療脱毛をしてみようと思ったとき、どの機械が良いのか迷ってしまいますよね?
そんな皆さんのためにどのようなレーザー機器があるのか、その特徴をご紹介していきます。
メディオスターNeXT PRO
ダイオードレーザー×蓄熱式
【黒肌の人、痛みに弱い人にオススメ!】
- 蓄熱式でバルジ領域をターゲットにするため痛みが少ない。
- ダイオードレーザーを使用しているため、肌の負担も少なく、皮膚炎を起こしにくい。
- 地黒の人でも施術できる。
ライトシェア・デュエット
【黒肌の人、1回の施術を早く終わらせたい人にオススメ!】
ダイオードレーザー×熱破壊式
- 吸引しながら照射することで、より近くでメラニン色素にダメージを与えられる。
- 熱破壊式の機器だが、吸引機能と冷却水機能が同時に働き、痛みが少なくなっている。
- ジェルを塗る必要がないため、施術中寒くならない。
- 照射範囲が広くなっており、1回の施術時間が短くて済む。
ライトシェアXC
【黒肌の人、vio、ヒゲ脱毛を考えている人にオススメ!】
ダイオードレーザー×熱破壊式
- ライトシュア・デュエットよりも照射口が小さく、髭やvioなどの細かな場所も問題なく脱毛でき、毛量調整も可能。
- 照面が常に冷却されており、痛みが軽減されるが、狭い範囲では吸引機能が働かないため、ライトシュア・デュエットより痛みが強い。
ジェントルヤグ
【痛いけど、確実に脱毛をしたい人にオススメ!】
YAGレーザー×熱破壊式
- レーザーの中で最も波長が長く、脱毛効果が高い。
- メラニン色素を通り過ぎたところをターゲットにしているため、産毛や日焼け肌にも効果が期待できる。
- 皮膚の深層部を刺激して、コラーゲン生成を促進し、美肌効果にもテキメン。
- 冷却作用があり、高温による火傷を防ぐ。
- YAGレーザーを使用しているため、痛みが強い。そのため、麻酔を用意しているクリニックも多い。
ジェントルレーズPRO
【濃い毛に悩んでいる人、痛みにあまり強くない人にオススメ!】
アレキサンドライトレーザー×熱破壊式
- メラニン色素に反応して、毛根を破壊。
- 太くて濃い毛によく反応する。細く薄い毛には効果が期待できない。
- 他の熱破壊式の機器と比較して、照射スピードが速い。
説明が少し長くなってしまいましたが、以上が主なレーザー機器の特徴です。
皆さんのご希望や毛質、脱毛部位などによって、求めるものが違ってくると思います。

それぞれの特徴を理解して、まずは実際カウンセリングで自分自身の肌に合った脱毛機器を相談してみましょう!
ゴリラクリニックでの脱毛は自分でレーザー機器を選べるの?
ここまで医療レーザー脱毛で利用される脱毛器、その方式とゴリラクリニックで利用可能なレーザー機器をご紹介してきました。
しかしゴリラクリニックで脱毛をする場合は、自分で希望の脱毛器を選ぶことができるのでしょうか?
ここではよく聞かれる、ゴリラクリニックのレーザー機器の選択について解説していきたいと思います。
ゴリラクリニックでの脱毛機器はカウンセリングによって決定される!
ゴリラクリニックでは皆さんのご要望や毛の状態に合わせて、レーザー機器が利用されます。
もちろん、肌質や毛質のよっては、希望に添えない場合もありますので、最終決定は、クリニックの医師の判断次第。
必ずしも、自分の希望通りのレーザー機器が選択できるとは限りませんが、ゴリラクリニックでは施術機器の希望をきちんと汲んで施術をしてくれます。

ゴリラクリニックでは、無料カウンセリングも行っており、皆さんのお悩みや疑問に親身になって相談に乗ってくれるので、まずは気軽に悩みを聞いてもらうことから始めてみてはいかがでしょうか?
ゴリラクリニックの無料カウンセリングについて、詳しく知りたいという方は、「ゴリラクリニックの初回カウンセリングではどんなことをやるのか」を参考にしてみてください。
まとめ
- レーザー機器は3種類のレーザーと2種類の照射方法を組み合わせて施術している
- レーザー機器の特徴を踏まえて、自分の肌質と毛量に合った機器を選択することが大切
- 迷ったらカウンセリングに行くのが一番
今回は、ゴリラクリニックで使用されているレーザー機器を元に、その特徴をご紹介しました。
男性でも医療脱毛に興味があるけれど、なかなか勇気を持てずにカウンセリングに行けない方もいると思います。
しかし相談自体は無料ですし、ムダ毛の悩みに親身に対応してくれるので、まずは気楽に話しだけでも聞いてみることをおすすめいたします。